今回はイベント前日の交流イベント「前夜祭」に参加するときに気をつけてほしいたった1つのことについて解説します。

同人イベントに参加する醍醐味の1つが、前夜祭です。
サークル参加者の方とも交流できるチャンスがあり、とても楽しいです。
しかし、羽目を外してしまうと残念な結果を招きかねなくなってしまいます。
前夜祭に参加するときに絶対に守って欲しいことについて解説します。
飲みすぎないこと!これだけ注意!
前夜祭に参加するときは絶対に飲みすぎないでください。
私もイベントに参加したてのころはあまりの楽しさにテンションが上ってしまい、かなり飲みすぎてしまいました。
その結果、一人で歩けないようになってしまい、他の方に付き添われながらホテルに帰ったという事がありました。
また私ではありませんが、飲みすぎてしまって後半は体調を崩してしまったという方もいらっしゃいました。
どんちゃん騒ぎをしたい気持ちはよくわかりますが、本番は明日です。
イベント当日に二日酔いで参加できないなんてことのないように注意してくださいね。
自分の体験談:二次会で飲みすぎてしまった
先ほどお話したように二次会で日本酒を飲みすぎてしまい、介抱されながらホテルまで戻ったという情けないお話です。
酔いつぶれてしまうと身体にも良くないし、他の方にも迷惑をかけてしまうのでお酒はほどほどにしましょう。
一次会までは問題なかった
2011年10月。
私はとある同人イベントに一般参加するために大阪に来ていました。
前夜祭の前にニコニコ生放送で知り合った方と数名で大阪市内で遊ぶことになり、大阪のオタクの聖地・日本橋の同人ショップを中心に観光しました。
一緒に遊んだ方が大阪や神戸などの関西在住の方ばかり(当時の私は千葉県在住)だったので、とても新鮮な体験をすることができました。
そして、夕方になり、さらに大人数で難波の焼肉屋さんで1次会が始まりました。
美味しいお肉を食べて、ワイワイ盛り上がって楽しいひと時をすごることができました。
テンションが高くなりすぎた結果・・・
ここまでは良かったのですが、ハプニングは二次会で起こりました。
初めての遠征イベントということもあり、テンションが最高潮だった私は、二次会のカラオケボックスで他の方が持ってきたお酒を勢いよく飲みすぎてしまい、まともに歩けない状態になってしまいました。
最初は自力で地下鉄で帰ろうとしたのですが、切符を買おうとしたときに小銭をぶちまけてしまいました。
ちなみに南海なんば駅の切符売り場です。
結局は、友人にタクシーでホテルまで送ってもらい、そのまま翌日を迎えることになりました・・・
イベントにはちゃんと参加しました!
ここまで読んでいただくと、「ああ・・・こいつはイベントに行けなかったんだろうな・・・」と思われる方が多いことでしょう。
しかしご安心下さい。ちゃんと開場前に現地に到着して無事イベントに参加することができました。
ちゃんと買いたかった本も買えたし、サークルさんにも挨拶することができました!
私はなんとかイベントに参加することができましたが、場合によっては遠征したのにイベントに参加できないという可能性もありました。
ずっと前から楽しみにしていたイベントに無事参加できるようにするためにも前夜祭では羽目を外しすぎないように十分に注意してください!